企業情報 About Us sustainabile development goals
貧困をなくそう 飢餓をゼロに すべての人に健康と福祉を 質の高い教育をみんなに ジェンダー平等を実現しよう 安全な水とトイレを世界中に エネルギーをみんなにそしてクリーンに 働きがいも経済成長も 産業と技術革新の基礎をつくろう 人や国の不平等をなくそう 住み続けられるまちづくりを つくる責任つかう責任 気候変動に具体的な対策を 海の豊かさを守ろう 陸の豊かさも守ろう 平和と公正をすべての人に パートナーシップで目標を達成しよう SDGsマーク
SDGs 取り組みへの指針
 2015 年 9 月、 国連サミットで貧困や不平、 不公正の撲滅、 気候変動への対応など 2030 年までに達成すべき 17 の目標 を掲げた「持続可能な開発目標(SDGs)」が採択されました。
この目標は、持続可能な世界を実現するための 17 のゴール・169 のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残 さない( leave no one behind )ことを誓っています。 つまり、SDGs は単なる期待目標ではなく、 世界中の企業、政府、 地域社会に対し広く協力を求め、人類と地球の繁栄の実現をめざす具体的な行動計画です。
世界では今、 SDGs 達成とより良い世界の構築に向けて、 企業が長期的視点に立った枠組みを策定し、 積極的にサステナビリティを推進することが期待されています。

 当社に於いても、SDGsの17ゴールの方針を踏まえながら、以下の2つの方向性で達成に向けた取り組みを実施しています。 SIベンダーとしてICT技術ををコアコンピタンスとしたビジネスソリューションによる「事業活動を通じたSDGsへの貢献」、 そして従業員1人ひとりの地道な活動をベースとした「企業内外活動を通じたSDGsへの貢献」です。当社は、社会とともに 持続的成長に貢献してまいります。
当社の取り組み Challenge 5 important goals !
PDCA すべての人に健康と福祉を 質の高い教育をみんなに 働きがいも経済成長も 産業と技術革新の基礎をつくろう つくる責任つかう責任
UPI Challenge 5 important goals !
すべての人に健康と福祉を
  • 社員1人ひとりとその家族全員の健康維持を継続する努力をして参ります。
  • 育児・介護に対する積極的な休暇や時間を奨励して参ります。
  • 社会的な福祉募金活動等に対し、積極的に寄与、参画し、福祉活動への貢献して参ります。
質の高い教育をみんなに
  • 社員1人ひとりに、最新ICT技術(AI,Chat系等)の習得教育を実施し、社会貢献して参ります。
  • 技術的スキル・社会性レベル向上の為、外部セミナー等の教育を積極的に奨励して参ります。
  • グループ企業を含め、最大限のシナジー効果を創生する人材育成プログラムを展開して参ります。
働きがいも経済成長も
  • 社員とその家族全員に、「未来が明るく、充実し、安心出来る生活を」が描ける会社を目指します。
  • 社会貢献の実感を直に感じる事の出来る、技術、製品創り、業務・役務に邁進して参ります。
  • ストレスを感ずる事のない、職場・人間関係を提供し、持続的に展開して参ります。
産業と技術革新の基礎をつくろう
  • 従来より培ったICT技術を、社会的なトレンド技術へ変革し、技術革新の礎を目指します。
  • 当社の業務プロセス革新を、外部業務にも融合させ、新しい業務基盤の確立を必達致します。
  • 必ずや社会貢献出来る、ICT技術の創出に全社一丸となって腐心致します。
つくる責任つかう責任
  • 常にお客様や社会的影響・目線を重要視した設計~製品創りを持続します。
  • 社員意識は、エンドユーザーとしての意識や、感覚と同じレベルを保ちます。
  • 万が一発生したインシデントに関しましては、全社一丸となって早急な解決策を講じます。